
FICCのブランドマーケティングの専門知識から生まれた独自フレームワーク「戦略クアドラント®」のナレッジブログを公開しました。
「経営戦略と事業戦略の接続に課題を感じている」
「ブランド戦略とマーケティング戦略が分断している」
「短期 / 中長期の戦略が分断している」
「部門間やレイヤー間で戦略の認識にズレがある」
多くの企業において、このような課題を抱えているのではないでしょうか。
「戦略クアドラント®」は、ブランド戦略とマーケティング戦略を分断させず、連携させるためのフレームワークです。企業、事業、プロダクトやサービスなど、あらゆるレイヤーで活用でき、戦略要素の定義と管理を可能にします。記事では、戦略クアドラント®の構造や考え方に加え、実際に企業の課題をどう解決してきたかを具体的に紹介しています。
戦略の一貫性や組織間の連携に課題を感じている方は、ぜひご一読ください。
「戦略クアドラント®」勉強会開催のお知らせ
経営者、経営企画、横断部門、事業責任者からマーケティング担当者まで、さまざまなレイヤーの方々向けに、「戦略クアドラント®」を活用した事例のご紹介や学びの機会をご提供できればと、勉強会の開催を予定しています。
アンケートよりご回答いただいた内容をもとに、勉強会を価値あるものにできればと思っていますので、ご興味のある方は、ぜひ記事の中で特にご興味を持たれたことや、深掘って知りたいことなど、以下のアンケートフォームよりご回答ください。
※ 本アンケートは勉強会申し込みフォームではございませんので、お気軽にご回答ください。
勉強会のお申し込みは、後日改めてご案内させていただきます。
勉強会スピーカー
FICC 代表取締役
森 啓子(もり けいこ)
これまで「戦略クアドラント®」を活用し、医療、IT、インフラ、食品、化粧品など、BtoCからBtoBまで、さまざまな業界の企業をご支援してきた経験から、勉強会にてお話しさせていただきます。皆さまと学び合い、対話できますことを楽しみにしております。